Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

和鋏

$
0
0

カメラに逆さに突っ込んで、取れなくなっていたS何とかカードは

人にペンチで引っこ抜いてもらい、更にあれこれいじってもらって

悪戦苦闘、阿鼻叫喚の果てに、やっとアップした

記念の第一号デジカメ画像である。

長い道のりだった・・・・

 

天明3年(1783年)創業だという「うぶけや」(人形町)で求めた。

画像だと大きく見えるが、片手の手のひらにおさまる程度、こぢんまりしている。

着物のしつけ糸を取る時に、いらぁっとしていたのが、

この鋏だと静かに取れそうである。

これが約5千円。三種類あった中での最上級品である。

 

「うぶけや」さんのHPより

屋号の『うぶけや』とは初代の㐂之助(きのすけ)が打った刃物が「うぶ毛でも剃れる(包丁、かみそり)切れる(鋏)抜ける(毛抜き)」と、お客様から評判を受け、名付けたものでございます。

創業地は大阪の新町橋橋詰でございます。
1800年代に入り、長谷川町(現、堀留町)に江戸店を構え、区画整備などの理由から明治維新の時には現在の場所(人形町)にて深きご愛顧をいただき、今日に至ります。

※なお、大阪本店は現在はありません。

 

1783年といえば、アメリカの独立戦争を終結させたパリ条約締結の年のようだ。もっともパリ条約と名のつくものは、他にもたくさんある。

㐂之助さんが一人コツコツと始めた商売が、平成の御代にまで、
刃物一筋、凄いことである。

店の奥では、職人さんが刃物をいじっている音が響いている。

人形町というところは、いまだそこかしこ江戸の匂いがたゆたっている
一画がある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles