Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

白髪のピーター

$
0
0

旧年、嵐の諸君が参加したあの「天皇陛下即位記念式典」の役員を仰せつかっていて、どういうものかご指名で末端に名を連ねているだけで実質何をさせて頂いた、ということもないのだが、役員の肩書がある間は自らが不祥事を起こさぬまでも巻き込まれぬよう身を謹んでいようとそれなりに緊張していたのだが式典は無事終了、お役御免でほっとしていたら、いつの間にか年を越していた。

過日、三田佳子さんと銀座の和食店に出かけたのだが店内に入るなり、丁寧に腰をかがめて挨拶をしてくださるやや高齢の女性がいらして、後でふっと気づいたのだが大プロデユーサーの石井ふく子さんだった。

石井さんのお辞儀の丁寧さにつられて、こちらも深々と腰をかがめてよかった。ドラマの世界の大先輩である。
三田さんと個室でゆっくりしている私のもとへひょっこり挨拶に来てくれたのがピーターさんだったのだが、頭髪が白い・・・・

え、もうそんな歳だったかなと驚いていたら、三田さんが「あれ 今流行りなのよ」と。

ところで石井さん、90おいくつとうかがって仰天。現役で今も舞台の演出をなさっているそうだ。

セーターは、三田さんにプレゼントして頂いた、イタリアの手編みである。銀座の高島屋で マフラーも対で頂いたのだが 相変わらず拙宅室内から

いろんなものが昇天していて、マフラーも早々と見当たらなくなった。セーターは幸い手元にあり 普段着によく着て歩いている。

 

 

こちらは久々の藤真利子ちゃんたちと。昔、横綱審議委員の方に「冷えた酒は飲むな」と言われたのがなぜだか耳に残っていて、日本酒のぬる燗を頂くことが多い。

メルボルンに暮らしている頃 暖炉の際にビールを置いて温かいのを飲んでいたことを思い出した。

暮れは紅白をちらっと見たが、若い歌い手たちが鼻濁音ではない「がぎぐげご」と濁音で歌うのが耳障りだった。気にならない人たちが多くなったのかもしれない。

「日本語は響きと調べである」というのがわたくしの持論だが、鼻濁音を置き去りにすると「響き」と共に「調べ」も濁る気がする。そもそも鼻濁音がなぜ誕生したのかを不勉強で知らないが、濁った音を鼻に抜けさせることで、がさつな音にほのかなベールがかかる気がする。

百恵さんが歌い手になった息子さんに、「この曲は鼻濁音で歌ったほうがいいんじゃない?」とアドバイスしたということを何かで読んだ時は嬉しかった。鼻濁音は昭和の響きでもあるかもしれない。

というわけで 遅れ馳せながら あけまして おめでとうございます 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles