Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

カネ出さず口出す韓国  カネ出して口出せない日本

$
0
0

日本の国連分担金・・・・ 

日本の負担率は11%で、米国の22%に次ぐ世界2位。

ドイツ(7%)、中国(5%)を大きく上回っている。

しかしながら、日本はたった5%の中国に邪魔され、常任理事国になれぬまま。

わずか2パーセントしか分担していない韓国が、国連事務総長潘基文氏を通して、やたら日本を貶めることに邁進。事務総長が選出されるのは伝統的に非発達国(こんな言葉はないが)が多いのだが、韓国は潘基文氏を世界大統領として、誇りに思っているらしい。

潘基文氏の無能ぶりは歴代最悪という評価で、これは別に私が勝手に言っているわけではない。国際的コンセンサスである。ニューズウイークが率先して批判しているが、これが韓国に行くと日本人がそういうことをいい散らしている、ということに変換される。やれやれ。

その潘基文氏が中国の軍事パレードに出て、批判を浴びて訳の分からない言い訳をしているが、無論次の大統領選を狙っての、韓国内限定ウケ狙い。
せこい「世界大統領」である。

こういう見え見えのことをやっても、韓国では拍手喝采されるし、おそらく次期大統領は潘基文氏なのであろう。しかしながら、国連で無能評価の潘基文氏が大統領として力を発揮するわけもないので、朴槿恵大統領と同じく反日を売りに、ボロを出し続けると思う。皇室とのパイプを着々と築いているので、そこが厄介だが、だからといって潘基文氏が皇室を韓国に呼び寄せ、謝罪させるほどの力はないだろう。

潘基文氏が大統領になれば、また今までの反日路線の泥道延々、日韓膠着状態が続く。ついこの間、またぞろ外相まで繰り出して日韓友好祭りが開かれたようだが、無駄である。韓国という国サイズで、日本との友好を願わないかぎり。一方で竹島を不法占拠したまま、幼児期からの反日教育もそのままで、友好などありえない。

たまに、あちらから友好と行ってくるので何かと思えば、朝鮮通信使で、「韓国の高い文化を低い文化度の日本に教えに来ていた」という、デタラメを言いたいだけ。

ここが韓国の不思議なところで、「日東壮遊歌」という朝鮮通信使の書き記した資料が歴然とあり、学術的に検証すれば嘘っぱちをわかることを、平然と言ってくる。その神経が不可解なのだが、またそれに乗る日本人が、安倍昭恵さんはじめ、地方自治体が複数あるから、言ったもの勝ち状態ではある。困ったものだ。

とこういう文脈の中で安倍昭恵さんのお名前を出したら、ご友人という方がご本人を知ったら印象が変わるはず、という意味のことを言っていらしたが、事実を事実としてお改め頂きたいと申し上げているので、人間性を云々しているわけではない。

多分、お会いしてお酒でも酌み交わせば「その限りでは」楽しい方だろうとは思う。

話がそれた。国連の分担金のみならず国連教育科学文化機関(ユネスコ)にも、日本はカネを出し、口は出さぬ状態、日本の分担金の五分の一しか払ってない韓国はここでもカネ出さず、口は大いに出す状態。

そういう意味では韓国はずいぶん効率的な国連とユネスコの使い方をしている。

なぜこういうことを、書いたかというと、そうです、相も変わらず無能外務省め、ということを言いたいわけです。お金の配分と口出し配分比率を見て、韓国と比べれば、無能呼ばわりして罰は当たらないと思うがいかがであろうか。

例の、明治産業革命遺産を巡って、韓国外交部幹部が「日本が『ユネスコを脱退する』『分担金を支払わない』と脅迫している」などとメディアに流したが、嘘っぱち。

日本国民としては、そのくらい強気で出て欲しいと、切に切に願う。カネ出して、口出さずが余りにも多いのだ。外務省傘下の国際交流基金等がいくらあるか知らないが、お人好しの面目躍如で随分出しているのだろうと思う。
外務省にこの旨、クレームを入れると「いいじゃないですか、その分日本のイメージが高まっているのですから」というごときことを平然と言い放つと聞く。

いやいや。

ユネスコの問題があって、日本の分担金がユネスコには実質世界一、国連には世界2位だなどということを、初めて知った国民が多いのではないか。日本人すら知らないことを、なんで海外の人々が知ろう。

カネ出して口出さず、って言葉を変えれば「仕事してない」ってことじゃないか。

国連から潘基文氏が抜けても、相変わらず国連は女性の人権侵害とやらで慰安婦のことをつつくのだろう。カネ出すのやめなさい、と本気で言いたくなる。
なんのために、世界二位の拠出金を出してるのだ。口出せないから、カネ引っ込めろ。・・・・と軍艦島以来、外務省には怒り心頭なので、つい荒々しく言ってしまうのである。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles