Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

慰安婦に胸なんか、全然痛まないし

$
0
0

ある意味茶番でしかない日中韓首脳会議なので、余り関心もなく

ちらっとテレビで横目に見ているだけだが、安倍総理が慰安婦に関しても

歴史認識に関しても一歩も譲らなかったようで、めでたい。

ただ個人的には慰安婦問題については「心が痛む」と相変わらず

定番コメントを出されたのが、気に食わない。

が、これは対アメリカ的にもそう言わざるを得ず、何よりこれは

偽善的にでもそう言わないと「女性の人権」とやら現代の価値観に引っ張って

行かれて要らぬ糾弾を受けよう。

韓国の教科書の虚偽記載その他、本来は経済制裁でもしない限り

改良は永遠に期待できないのだが、これもアメリカがいて無理。

しかし、さすがに竹島という日本領土の不法占拠に対しては強硬手段に

出ても良いのではないか。

というのは、机上の空論なのであって、総理の周りには中韓派の

似非日本人議員も多い。大変な政治運営であろうとはお察し申し上げる。

お食事に西田昌司議員を介してお誘いがあった時、行っておくのだった・・・・

「今は」全力でご支援申し上げたい。「今」この時期は、という意味である。

某著名なお方としゃべっていて、その方が「安倍は独断専行の政治をしやがって」

と、おっしゃるので「今の剣呑な情勢では、強引にやらぬと間に合わないでしょう。まだ手ぬるいくらいですよ」

と申し上げたら、「安倍を持ち上げるなら、私はあなたとは口をきかない」

と物凄い目で睨まれた。

ディベートしてよい場ではなかったので、私は曖昧に黙ったのだったが、

とりあえずインテリというレベルで、この程度の認識か・・・・と、索然と

せざるを得なかったが、その方に限らずいわゆる文化人で安倍総理を

蛇蝎の如く憎む人がいて、南シナ海と、中国、

それからチベット、ウィグル、天安門事件はその人達の脳内には

ないのだろう、と思う。

話が逸れた。

韓国は、日本と通貨スワップを復活させたくて擦り寄って来ているが、

とんでもない話。国際通貨としては紙くずであるウォンと円では対等のスワップたり得ず、要するに日本からの一方的支援である。

経済に疎い私が言うのも何だが、SDR(Special Drawing Rights、特別引出権)は、1969年にIMF(国際通貨基金)が加盟国の外貨準備資産を補完する国際準備資産だ。SDRにおける主要4通貨は現在、ドル、ユーロ、ポンド、円である。

この分野には私はパァなので、文章は変かもしれないが、当たらずといえども遠からず。とにかく、人民元さえ入っていないのに、円とウォンなんて比べられない信用度。

日韓通貨スワップなど、断固再開せぬよう、国民から内閣へ呼びかけたい。やられる前に、だ。

朝鮮通信使のユネスコ登録も然り。「日韓友好」の象徴のふりをして、

その実、日本侮辱登録になる。何度も何度もその理由を書いているのだが、

いっこうに通信使を町おこしに使う自治体が後を絶たない。

元寇で先祖が筆舌に尽くしがたい残虐な目に遭わされ、仏像を盗まれ、

島の神社その他が韓国からの観光客で荒らされている対馬が

朝鮮通信使のイベントを強行しようとしたら火事騒ぎで中止と

どこかでちらっと読んだ。

しかし、これで懲りたわけでもないだろう。朝鮮通信使の欺瞞性を

説く人はそんなにいないのかもしれない。しゃかりきに語るのだが

至って反応が薄い。言ってみれば「韓国の文化は高く、日本は野蛮国だった」

と登録されるのだが。そのたぐいのことを着々と積み重ねていけば、

千年後には真実になっているかもしれないのだ。

政府は手をこまねき、あるいは対応ぬるく、外務省は何もしないどころか

動けば、負の結果。

韓国と日本との友好関係もどきで対等はあり得ない。

日本が何かを出さされて、終わりである。

出したからといって、感謝されるわけでもなく、場合によっては「迷惑だった」

などと言われる。リーマン・ショックの時の日韓通貨スワップがそうだった。

韓国の国家的危機を救ってあげたのに、ボロクソに言われておしまい。

とりあえず、現在懸念されるのは通貨スワップの再開と、それから

ガタガタになりつつある平昌五輪への支援である。

これも、やられてからでは遅いので今から騒いでおきたい。

しかし、韓国へ貢ぎたい変態日本人は舛添都知事もそうなのだが、

今度は愛知県の知事が韓国のどこぞと「友好交流・相互協力」を11月に

締結するそうで(胸が悪くなるのでつまびらかには、読んでいない)、

どのみちこれも対等ではなく勝手に韓国に技術供与されて、おしまいであろう。

愛知県なら、自動車産業なんか、真っ先に技術供与させられそうな。

こういうこと規模的には国家マターだと思うのだが、自治体まかせで

手は出せないのだろうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles