Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

荒谷卓・明治神宮至誠館 館長へのメール

荒谷卓様

秋冷の候、ご機嫌麗しくお過ごしでいらっしゃいましょうか。

鼎談掲載のご著書を拝受致しました。
少しずつ拝読していますが、時により
日本や政府のありように感情が
波立ちます。

しかしながら、繰り返し拝読して必要なくだりは
暗記して人々にお伝えしたいと存じます。

明日は、靖国神社の秋の例大祭にお招きを受け
参上致します。

 井沢満 拝

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間がある時、中身を少々紹介したいと願っていますが・・・・

拉致問題を自衛隊が人ごとに考えている、ということに
日本の病理が潜んでいると思っています。それはおそらく、
敗戦以来、GHQの仕込んだ計略と受けて変質してきた
皇室問題にも関わるかと、愚考しています。

館長へ宛てたメールはで、「暗記して人に伝える」は本気で
そう思っています。

館長とは何度か食事の席をご一緒させていただいて、
ただ一点、皇室に関して考え方感受性の違うところが
僭越ながらあるのですが、これも腹を割って話せば
解っていただけるか・・・・・と実のところ思っています。

安倍政権が、国防上そして日本国の自立上、どうしても必要な改憲へと向けて、
全精力で舵切りを、それも有限の日数の間でなさなければならぬ時、
「摂政」を使えば、どうということもなく円滑に運ぶ「生前退位」とやら、
摂政制度を敢えて拒否、政治に要らざる混乱と停滞の時が生まれている
状況を憂えています。それと共に、一見何ら生前退位と関わり合いのない
「女性/女系天皇擁立論」が当たり前のように、軌を一にして沸き起こったさまに
懸念を、感じています。

 

・・・・・・さて上記の問題とは別に、以下の書物もこれは人様から
頂戴しました。続けての、自衛隊関連の本であり、これは学べという
天からのアドバイスかと思っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二冊を並べると、すわ日本の右傾化かと色めき立つ層がいそうですが、
両著共に、語り口も筆致も極めて冷静、穏やかで理詰めです。

わたくし自身もこのような書物二冊を立て続けにご紹介すると、
すわ、右翼と言われかねないのは承知ですが、国民として
普通に日本と、それが有する伝統と文化を愛する者であり、
壊されることを忌避する1人の平凡な国民に過ぎません。

秋にしてはすっきりと晴れ上がることの少ない、じめついた日々が続いており、
これが祭祀のありようと、関わりあるのかないのか存じませんが、
わたくしは被災地ご訪問や、式典ご参加、海外への慰霊の旅が
天皇陛下の責務とは思っておりません。
ただ、祭祀ありてこそという考えです。

 

誤変換その他、文章上の瑕疵は後ほど推敲致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles