野菜果物の農薬除去について書いたら、かなりの反応で皆さん
食の安全には、関心が高いのですね。
私は半年ほどは、一つの方法を試し続けそれでだめなら、次の道を探します。
昔、オゾン発生器が10万円近くしていた頃、購入してその臭いに辟易として
死蔵していたのをちょっと試してみたのですが・・・
野菜と果物を浸した水の色は変わらず、むろん農薬他が除染できたか
解るすべはありません。
ということで、やおら調べてみたら国民生活センターの出した
見解は否定的で、かつ警告的です。
h ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090827_1.pdf#search=%27%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3+%E6%9C%89%E5%AE%B3%27
私に判断能力はないので、むろんご参考までに。
良いと思って使われている方々へのアンチではありません。
私自身が模索の途についたばかりです。
結局、有機農法の果物・野菜に絞ればよいのですが、
自然食品の店が近場にないとか、有機栽培農家から通販で
取り寄せるには、家族数が少なくいと、葉物は特に使いきれないとか・・・・
しばらくは、試行錯誤です。
さて本日の時事ネタ。
▽今朝の報道より
■北朝鮮情勢 外務省、韓国滞在者に注意喚起 核実験・ミサイル発射観測受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000576-san-pol
スポット情報では「北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返している」と指摘。最新情報に注意を払うよう求めているが、「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではなく、危険情報は出ていない」とした。
ーーーー 抜粋ここまでーーー
韓国が日韓合意を遵守せず、慰安婦像を撤去しないことを理由に
長嶺安政・駐韓大使と本康敬・釜山総領事を帰国させていたのに、
わずか85日間で韓国に帰任させてしまっては尻すぼみ。
慰安婦像問題は、延々解決しないまま朴槿恵政権より
もっと反日的政権に取って代わります。
菅官房長官は「在留邦人の保護のため」と明言なさったはず。
それが「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではなく、危険情報は出ていない」
という分析と、どう整合性をつけるのでしょうね。
なんだか、宙ぶらりんの半端な対処ではないでしょうか。
この時期に、日本人は不要不急の渡韓をすべきではありません。
自己責任と言いながら、有事の際救出に使われるのは国費です。
日本を憎みながらやって来る韓国の方々が、4、5月にかけて
多いとか。もし有事で韓国に帰られなくなるなら日本に留まられるかと
思うと慄然とします。
戦後、韓国からの密入国者の数は5万人から20万人と言われています。
爾来の、日本の苦しみ、日本人が負ってきた負担の重さを考えれば
警戒は必要でしょう。差別という如きこととは、全く違う次元の話です。
慰安婦に関しては、とにかく政府は後手に後手にとまわって、現在の
ていたらくです。
守りになればああいう国相手にしたら、負けるに決まっています。
攻めに転じる発想が必要でしょう。
ベトナムにおける韓国軍の大虐殺や女性への強姦、殺戮は
他国のことなので政府レベルでは言えませんが、歴史的見地からなら
せめて韓国軍が、酷く劣悪な慰安所を営んでいたことぐらいは
突っ込んで欲しいと思うのです。
汚い相手と、きれいな喧嘩をすれば負けるに決まっています。
私なら、韓国軍告発を援助の条件として水面下で交渉します。
日本は、ベトナムへの最大の援助国なのです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/kankei.html
外務相の資料を持ち出したところで、思い出したので記しておきます。
安倍昭恵さんが私人か、公人かを問われていますがあり様としては
「準公人」でしょう。
ご本人の「単なる妻」などという言葉は、まやかしです。単なる妻は
ギャラの伴う講演に出ません。数十に及ぶ組織に名前を貸しません。
政府から人をつけてもらってなど、できません。
そして外務相では、今資料が見つかるかどうか分かりませんが、
安倍昭恵さんを、公人として扱っています。
安倍昭恵さん批判を、あたかも安倍政権批判と捉える向きも
あるようですか、全く逆です。
民進党などの野党の動機とは全く別。安倍政権のいずれ命取りに
なりかねないので、今度を機に腹をくくって自粛していただいたいので
書いています。
今回たまたま問題視されましたが、党と政権の足引っ張りは
今まで何度となくやらかしていらっしゃいます。
今回の一件を保守陣営が許容したら、この方必ず
またやらかします。それも、次やったらもう弁解が効きません。
と、再度警告申し上げておきます。
▼読者さんから頂いた情報です。
武力攻撃やテロなどから身を守るために 内閣官房http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/hogo_manual.pdf
ーーーーーーー
誤変換他、後ほど推敲致します。