Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

果物尽くし

 

昨日はホテルにこもって初めての雨。霧雨。
濡れた芝生を裸足で踏んで歩くうち、ふと山頂近くにあるらしい
「ほったらかしの湯」というものに入りたくなりホテル脇の
山道(舗装済み)を歩いていたら、脇に車がスッと止まり、
「どうかされましたか?」

裸足の私の後ろ姿が、いぶかしかったのでしょう。
「アーシング。健康法なんです」
と、コメント欄に頂いて覚えたての言葉を言ったら、
「ああ、健康法ですか」安心されたように、山道を
上がって行きました。

いかにも心の暖かそうなご夫婦で、声をかけてくださったのは
ご主人の方でしたが、朝からとても気持ちのよい出来事でした。

さて、ほったかしの湯をどう説明したらいいのやら。
生まれてこの方つかった温泉の中で最高峰です。

中で1時間ほどまどろめるほどのぬるめの湯が滾々(こんこん)と湧いている
湯船が4種類ほど。富士山は小雨で見えないのですが、眼下間近に雲海が
たたなっています。

じんわりとあたたかい湯に身を浸し、頭と顔には霧雨。

滞在中、チャンスがあったら日の出をこの湯につかって見ようと思います。
日の出で1時間前から営業とのこと。最初は1時間も入ってられない、と
思ったのですが、いえいえ、あの心地よさでは1時間などすぐ過ぎるでしょう。

山頂から外界を見下ろし、山並みと富士山、それから雲を眺めながらの
入浴なんでした。

身も心もほどけたところへ、東京から竹園元監督来訪。
ドラマの打ち合わせに来てくださったのです。
以前、熱海に別荘がある頃はやはりプロデューサー、ディレクターの方々が熱海の山の上まで来てくださっていたのですが、久々の遠方からいらしての打ち合わせです。

思いの外早く済んだので、竹園監督にホテル内の温泉を勧め、それから二人で裸足で芝生を踏みしめて歩きました。

竹園監督は「わが家」「花嫁の父」「母。わが子へ」でコンビを組んだ方ですが、3作品のいずれも国内外の賞を得ているので、相性がいいのでしょう。

このホテルは実は「わが家」のロケに使わせて頂いたところで、私はこの間知らずに泊まったのでした。

ロケで慌ただしく、周りの景色をじっくり見てないという竹園監督は「気持ちがいい」としきりに口にしながら、裸足で芝を踏みしめ頭上にはぶどうの房が垂れ、キゥイが実っています。

ここへこもってから、3日間ほどで3,5キロ体重を落としたのですが、打ち合わせしながら桃の濃厚なジュースを飲んだり、売店で買った梨、無花果、柿、葡萄など食べたら、あっという間に2キロほど増えていました。

安いし、新鮮なのでついつい買ってしまった果物。ジュースの他に果物はOKとしたファスティングではあるのですが、
買い過ぎです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

写真の右が竹園監督です。東大卒の頭脳優秀さんで、打ち合わせも打てば響く頭の回転で楽です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

並んでみると、竹園監督は背が高い・・・・というより私が小柄なんですが。
背丈の落差に竹園さんも驚き「オーラが大きいので、実際よりでかく見えます」
とお世辞を残して東京へ戻って行かれました。

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles