Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

満開の桜に鶯

買い物に出たら、ビルの谷間の大通りの脇に何と丈は低いのですが
桜が満開、思わず足を止めて見ていたら鶯(うぐいす)が飛んできて蜜を吸い、
次に蜜蜂です。

とろりと蕩(とろ)けるような早春の風。

闇があるから光が眩しいと昨夜のドラマのセリフですが、冬があるので、春がありがたい。

四季のめぐりが豊かなことで日本人の感性は育まれて来ました。

NHKの「俳句王国」に出演していた頃、出されたお題に対して番組事前に句を提出するのですが
インド旅行の最中だったので、詠むのに難儀いたしました。

どこ見ても、何感じても「のっぺりと夏」。

痩せていて寒さが苦手だった頃は、しきりに南国に憧れましたが今はやはり
どの季節も必要だと思っています。

 

誤変換他 後ほど


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles