Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

ベーグル

街を歩いていたら、ベーグル屋の前に4人ほどの列が出来ていて
私は食のために並ぶ情熱はないけれど、4人なら許容範囲。
11時前だったので、ちょうど開店前だったのだろう。
待つことしばし、4人ぐらいてきぱきさばけるかと思ったら
一人になんと時間のかかること。

こうなると、なぜこうも時間がかかるのか好奇心が頭をもたげ
忍耐で並び続ける。

ようやく・・・・やっと自分の番になり、ベーグル売るのになぜ
時間がかかるか判明。

それぞれの種類のベーグルの価格をタブレットで検索していて、
新規オープンなので、不慣れ。
価格探しに延々。あぁ・・・・
価格表を目の前に貼っておけばいいのに。

他には、ベーグルに挟むサラダとクリームチーズが種類別に
売っている。

ベーグルお一人三個まで、と強気なので売れているのであろう。
そういえば、延々列が出来ていたのを見たのが数日前。

やっと・・・・やっと・・・・手に入れたベーグル三種、三個。

公園で裸足になって、食べた。

硬かった。(好きな人には美味しいかもしれない)

サラダ・・・・普通。

ベーグルとパンの違いを調べたが、もう忘れた。製法の差異であり
パンよりベーグルがカロリーが低いらしい。
それで女子がメインに並ぶのか。

というわけで、好奇心は満たしたので明日からまた会食まで「普通食」に戻す。

最近の普通食は、自家製果物・野菜ジュース、納豆。イワシの削り節と、αリノレン酸オメガ3なんとやらのエゴマオイルをふりかけたほうれん草のおひたし。生アーモンド2粒、生クルミ3粒。ラッキョウと玉ねぎ、刻みネギの甘酢漬け、鼻炎緩和のエルダーフラワーのお茶、パーキンソン予防のためのコーヒー2,3杯。以上。

月曜日の会食まで、これ。会食でもご飯と麺類はたいてい抜き。

快調。

 

誤変換他、後ほど


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles