Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

洗い張り

$
0
0

洗い張りに出していた越後上布が、しつけ糸をつけて

仕上がってきた。

ついでに身幅も出してもらった。

和服は一見高価なこともあるが、一生ものであり、コストパーフォーマンスは

非常に良い。

越後上布は織手がいなくなっているとかで、これは現在求めれば

2~300万円だそうだが、30年前に誂えた当時はそんなには払ってはいない。

値が上がっても、むろん売る気はないから関係は無く、

それより織手の払底が気にかかる。

これだけは遺言をつけておいて然るべきところに

寄贈するようにしておいたほうがいいのかもしれない。

このクラスになると、文化財の域だろうから。

 

 

色が正確に出ないが、上下の中間ぐらいのところ。

やってもらったのは、人形町の「たんす屋」さんだが、行く途中

行列ができていたのは、シャモ鍋の店である。

「たま秀」といい、創業が1700年だそうだ。

私は鶏は不得手だが、好きな人はちなみに地下鉄人形町駅A2出口から徒歩数秒。

甘酒横丁の近くである。

人形町は歩くと、ふと意識が江戸時代にワープするような気がする時がある。

甘酒横丁を歩いていたら、創業明治40年という、がんもどきを商う店で「味付け湯葉」というの

を売っていたので買ってみた。

この店では、甘酒も商っていて、甘酒のソフトクリーム、豆乳のソフトクリームもあり

店の前の縁台に腰を下ろして人々が食べている。

人形町という町名の由来は、むろん人形作りが多くいたことからのようであり、

芸者の置屋、芝居小屋などもあり、町にそこはかとなく残る色っぽさは

そのせいだろうか。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles