Quantcast
Channel: 井沢満ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

お茶の温度

$
0
0

偏食と運動不足解消に神田明神下の「あさ野」さんへ
出掛けました。

こちらは頭で考えているわけでもないと思うのですが
日本の普通のご飯を出してくださるので、さりげなく
30品目程度は摂れます。

出されたお茶がさすがに、湯呑み茶碗の手触りも
心地よい温度です。

というのは、この前訪れた行きつけの呉服屋で
出されたお茶が、湯呑み自体が持てないほどの
熱さ。

これは言っておくほうが後の客のためにも親切だろうと
店員さんに湯呑みを持って貰ったら
「夏ですからねえ」と不得要領な返事。
いや、夏だから冷たい茶を出せということではなく、
と説明するほどの親切心の持ち合わせはもう
私にはありませんでした。親切心の電池切れ、
割に早かったです。

日本人なら、お茶には熱湯を注がない程度の心得は普通に
ありませんでしたっけ。茶葉により適温が異なることまでは
心得てなくても、お湯はいったん湯呑み茶碗に入れ、
茶碗を温めると同時に、お湯の温度を下げてから
急須に移すぐらい、自然に身についてませんか?

沸騰した湯をどばっと急須に入れて、そのまんま客に出す
粗雑さ。呉服屋なので余計気になったのですが。
和服を着ていても、日本茶の入れかたを知らぬのは
まずいのではなかろうか、と。

あさ野さんでは、出されるおしぼりも熱く心地よいのですが
中には熱すぎるという客もいるそうで、何をか言わんやです。
おしぼりは冷めるのに1分かかりません。女将さんは
江戸っ子ですが、熱いおしぼりは江戸っ子の心意気と
いうものです。

こういうレベルの客がいるから日本ではいつしか冷たいおしぼりなどという
気色のわるいものを出す店が増えたのでしょう。
おしぼりならまだしも、妙な化学臭のする紙ですから。
世界に伝播したおしぼりは、喜ばしいことですがタイでは
濃厚な香り付きのおしぼりが出され辟易とします。が、これは
外国の感性でなされること、文句は言いません。

氷を浮かべた水、よくて麦茶、も7、8月の盛夏ならまだしも、
適温のお茶が一番心地良いのですが。
コンビニも自販機もいっせいに、5月から冷えた茶に
切り替わるのも私などには困ります。

基本的に体も内蔵も冷やさないほうがいいのです。
炎暑の中を歩いて来た、というような時以外は。
一部のコンビニでは、温かい茶を置くようになりましたが
売り切れていることも多いところを見ると、
温かい茶が欲しいのは私だけではないようです。

カフェでも、氷抜きの水を頼めるのは顔なじみの所だけです。

あと最近店で気になるのは、両肘を張りおヘソに手を置いた
コンスという韓国の挨拶をするところが増えてきていることです。
私などは見苦しいなぁと思うほうですが、気にならない人のほうが
多いので、はびこるのでしょうか。

私がこだわるのは、礼儀作法の「形」には精神が伴うからで
コンスはやってみると解りますが、日本古来の毅然とした
精神が失せ、あるのは媚びへつらいで、これを礼儀正しいという
感覚が私には解りません。

礼儀というものは、自らを相手より下に貶めることではありません。
コンスがまさに、自らの貶めです。
自らの貶めは、状況が変われば容易に他者への尊大さに
反転します。

媚びへつらいと私が直感的に感じたのも、ゆえなきことではなく
調べてみたら韓国式挨拶の原型は「ジョル」という清に
朝貢していた頃の、宗主国へのどうやら三跪九叩頭の礼から
派生しているようです。

                         

三跪九叩頭の礼は、たとえ王様であっても清からの使者に
対しては床に額をこすり付け、恭順の意を示したいわば
奴隷の挨拶です。

「ジョル」も動画で見られるし、またコンスが韓国本来の挨拶である、
というのは韓国の公立校でも教えこまれていてそれが
ニュースとして流れていて、これも動画で拾えます。

 

韓国の伝統の挨拶(ジョル)やり方を紹介!AIR国際外語・観光・エアライン専門学校

 

注意すると「韓国式ではない」と強弁する企業もあるようですが、両肘を張り、おヘソに手を重ねるのは明らかにコンスです。他にこんな挨拶はありません。
また国際スタンダードのマナーに、こういう形は絶対ありません。

韓国の挨拶だから排除せよというのではありません。
日本人の感性に逆らう奴隷的挨拶をなぜわざわざやるのだろう、
ということです。

訝しいので、調べてみたらマナー講師として、礼儀作法を
教えこむ人たちが従来の小笠原流では(日本人はもともと心得ていて)
お金が取れないので韓国式を取り入れたかな・・・・という気がしました。

そして教えこまれている説明が、嘘なのです。
刀を抜く右手を左手で押さえて敵意のないことを示す、という
説明がなされているようですが、そんなことデタラメです。
一体誰が、そういう嘘を教え始めたのか知りませんが
まことしやかに、教えこまれているようです。

茶道や武道を心得ている人に訊いてみれば、誰一人
そのような、いい加減な事は言いません。
第一、客商売の人がわざわざ客に敵意を持ってないことを
示さなければならない、という言い草が解りません。
客に普通、敵意を持ちますか? 右手を押さえないと、
斬りかかるのですか? あほらしい・・・・・。

中には「国際プロトコル(儀礼)」にのっとって、という人もいますが、
国際レベルの礼儀作法に、コンスはありません。

はっきり「韓国の挨拶です」と教えればまだしも、そうも言えないのでしょうか、
嘘ばかり。一体誰が韓国式を広めようとしているのか、およそ想像は
つきますが・・・・。

デタラメが教えこまれ、それが広まり定着しかかっています。
そんな阿呆な説明をされたら、静かに言い返すほどの気骨のある
日本人であって欲しいと願っています。

各企業やサービス業におけるマナー講座が、諸悪の根源です。
そこへ派遣される、似非マナー講師たち。

最初広めた人が悪質なので、無邪気に信じこんで広めている
人たちに悪意はないのですが、ないだけに困ったことです。
たまたま見ていた派遣業のドキュメントでも、やらかしていました。
今後、人手が足りなくなる業種に外国人を雇ってそれを
派遣するそうで、その着眼点はいいのですが、問題は
中国人の社員に、これが日本流のお辞儀ですと教えこまれているのが
ご多分に漏れず韓国式挨拶コンスなのでした。
星野リゾートといったか・・・・・その紹介番組でも
客への挨拶に、コンスが教えこまれ「刀を握る右手を・・・・」と
定番の説明をしていましたが・・・・・

刀を持っていたのは武士だけです。庶民がなんで「刀を持つ手」なのか。
ちょっと考えればおかしいと解ることを・・・・・最初に大嘘をついた
人が悪いのですが。

その武士も敵意を持たぬことを示すため、左手で右手を押さえたりなど
致しません。刀を体の右脇に置けばすなわち抜刀の意志無しとみなされます。
神前に拝するときは、刀を右手に持ちます。そうすることで、即抜けないことを
示すのです。抜くときは刀の位置が左でないと抜けないのは解りますね。
右利きの場合ですが。

どこの誰が何の目的で、嘘をつき始めたのやら。
細かいことですが史実を改竄して、人様に教え込んではなりません。
嘘を教えて、何の礼儀作法ですか!

著作権に触れるので、画像を置けないのですが、両肘を
外側に突っ張って、組み合わせた手をおヘソのところに
置いてお辞儀したら、それはコンスです。
日本人のお辞儀ではありません。

小笠原流お家元の著書の表紙なら、問題ないかな・・・・・

         

 

右がコンスです。あちこちで、急速に最近見かけませんか?

h ttp://eichinoyakata.blog47.fc2.com/blog-entry-621.html

こちらのサイトさんで細かく説明なさっているようです。

こだわらない、という人も多いかとたぶん思われますが
前述したように、礼儀の「形」には精神が伴うので、奴隷的
心持ちが添う挨拶をわざわざ用いなくても、日本古来の
精神が添う挨拶は守ったほうがよかろうということと、あと様々な面で
文化侵略がなされていて、その一環として挨拶の形も
ある・・・・という視点も持って頂きたいと思うのです。

・・・・・・・・・・ちなみに文中の「不得要領」もそろそろ死語でしょうか。

不得要領(ふとくようりょう)=要点が分からないこと。そのさま。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles